わたなべ歯科医院のブログ 院長のセミナー日記 投稿日:2016年4月4日 カテゴリ:未分類 こんにちは。 わたなべ歯科医院院長の渡辺章一朗です。 3月13日 日曜日 短期間で集中して歯周病治療をすることで有名な先生のセミナーを受講しに大阪へ。 ほとんど当院で使っている器具を使って治療されていて、大変参考になりま […] 続きを読む 歯周病予防デー 投稿日:2016年4月4日 カテゴリ:未分類 こんにちは。八王子めじろ台にあるわたなべ歯科医院 歯科衛生士の上野です。 今日4月4日は歯周病予防デーです。 6月4日の虫歯予防デーは皆さんも聞いたことがあるかも知れませんが、歯周病予防デーはまだ馴染みが無いかもしれませ […] 続きを読む 歯を取り巻く環境 投稿日:2016年3月24日 カテゴリ:未分類 こんにちは。わたなべ歯科医院、歯科衛生士の深澤です。 今日は唾液の働きについてお話します。 私たちの歯を取り巻いている唾液には、 様々な物質が含まれており、虫歯の発生にも大きく関わっています。 食事を取るたびにお口の中は […] 続きを読む 歯周病にかかりやすいのはどんな人? 投稿日:2016年3月8日 カテゴリ:未分類 こんにちは。わたなべ歯科医院、歯科衛生士の藤本です。 歯周病を放っておくと大変な事になってしまいますが、 では、どんな人が歯周病になりやすいのかお話します。 歯周病は生活習慣病です。わたしたちの日常生活には、 歯周病にか […] 続きを読む 親知らずの抜歯 投稿日:2016年2月23日 カテゴリ:未分類 こんにちは。 わたなべ歯科医院、歯科衛生士の安西です。 今回は親知らずの抜歯について お話したいと思います。 みなさんは親知らずを 抜くか抜かないか、抜いた方がいいのか? と悩んだことはありませんか? 前回、親知らずの智 […] 続きを読む 心疾患と歯周病の関係 投稿日:2016年2月23日 カテゴリ:未分類 こんにちは。 わたなべ歯科医院、歯科衛生士の深澤です。 今回は、心疾患と歯周病の関係について お話ししたいと思います。 心筋症や心筋梗塞は心臓を取り巻く血管が硬くなったり、 詰まったりして動脈硬化が起こる事で発症します。 […] 続きを読む 投稿日:2016年2月10日 カテゴリ:未分類 こんにちは。わたなべ歯科医院、歯科衛生士の深澤です。 先週の土曜日に以前働いていた先輩衛生士の方がお子さんを 連れて遊びに来てくれました!! とても可愛くて癒され、みんなでわいわい楽しい時間を過ごしました! 続きを読む 口臭予防 投稿日:2016年2月9日 カテゴリ:未分類 こんにちは。 わたなべ歯科医院歯科衛生士の上野です。 今回は口臭についてお話したいと思います。 皆さんは口臭が気になる事はありますか? 口臭にはいくつか原因があげられます。 1、歯垢(プラーク) 歯垢は歯の表面に磨き […] 続きを読む 院長のセミナー日記 投稿日:2016年2月9日 カテゴリ:未分類 こんにちは。わたなべ歯科医院院長の渡辺章一朗です。 2月7日 日曜日 かみ合わせの勉強会の為、5時起きして大阪へ。 オステオパシーとアロマを臨床に取り入れ患者様に大変喜ばれている先生の話や、睡眠時無呼吸症候群の新しい […] 続きを読む 院長のセミナー日記 投稿日:2016年2月6日 カテゴリ:未分類 こんにちは、わたなべ歯科医院院長の渡辺章一朗です。 2月4日 木曜日 夜、顎関節症のセミナーを受講。 去年の11月に行われたセミナーの続きで3、4年前にも受講したセミナーでしたが、最新の研究結果が盛り込まれて大幅にバ […] 続きを読む <14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >